みんなのコンタクト|コンタクトレンズ通販

お電話でのご注文・相談はコチラから

初めてのお客様へ
プラネアワンデー2枚入り2箱セット
メルマガ会員登録
ご利用ガイド
よくあるご質問
レンズデータの見かた
レビュー

営業日カレンダー

2024年11月

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
←赤色の日は休業日です

2024年12月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
←赤色の日は休業日です

営業時間:9:30〜16:00

 

コンタクトレンズは低含水と高含水のどっちがいいの?自分の瞳に合った含水率を選ぼう!

どちらか悩む女性の画像

「含水率」とは、ソフトコンタクトレンズに含まれる水分の割合のことを指します。含水率はコンタクトレンズのつけ心地や乾燥感に大きく影響します。乾燥やドライアイでお悩みの方はコンタクトレンズの含水率について考えてみるのも一つかもしれません。

これから皆さんが自分の瞳に合った快適なコンタクトレンズを選んでいただくためのお手伝いとして、ここでは含水率の種類やそれぞれのオススメポイントなどを解説します。

目次

含水率ってどんな種類があるの?

含水率には低含水レンズと高含水レンズの2種類あります。それぞれの違いについて、なんとなく数値が高いから高含水レンズの方が良いと思っている方も多いのではないでしょうか?

ソフトコンタクトレンズは水分を含んでいるため、その水分が装用時に蒸発すると瞳の表面にある涙を吸収することで水分を補う性質があります。含水率によってコンタクトレンズから蒸発する水分量も異なるため装用感にも差があります。

それぞれにメリットとデメリットがありますので解説していきます。

低含水レンズとは?メリット・デメリットは?

レンズの含水率が50%未満のものが低含水レンズとなります。

低含水レンズの解説画像

■メリット
・瞳の乾燥を感じにくい
元々水分を多く必要としない素材のため、コンタクトレンズが瞳から吸収する水分(涙)の量も少ないです。そのため瞳の乾燥を感じにくくなります。

・瞳の乾燥を感じにくい
ほとんどの低含水レンズは、非イオン性となっており、くもりや乾燥の原因のひとつとなるプラスイオンを帯びたタンパク質や花粉を引き寄せない性質があるため、汚れがつきにくいです。

■デメリット
・酸素透過率が比較的低い
コンタクトレンズの水分量が少ないことによりレンズから直接瞳に届く酸素の量は比較的少ないです。涙液交換によっても瞳に酸素は届きますが、低含水レンズを装用していてまばたきが不十分になると充血などが発生する可能性があります。

高含水レンズとは?メリット・デメリットは?

レンズの含水率が50%以上のものが高含水レンズとなります。

高含水レンズの解説画像

■メリット
・酸素透過率が比較的高い
低含水レンズよりもコンタクトレンズに含まれる水分量が多く、瞳に届く酸素の量も比較的多いため、瞳に負担が少なくつけ心地が良いとされています。

・レンズがやわらかい素材
やわらかい素材のコンタクトレンズのため、つけた瞬間から瞳になじみます。

■デメリット
・瞳の乾燥を感じやすい
コンタクトレンズの水分量が多い分蒸発する水分量も多くなるため、瞳から吸収する水分(涙)の量も多くなります。そのため瞳の乾燥を感じやすくなります。

低含水と高含水、オススメなのはどっち?

みずみずしいコンタクトレンズの画像

低含水レンズと高含水レンズのメリットとデメリットを解説していきましたが、一体どっちがオススメなの?と気になる方もいらっしゃるかと思います。

簡単ですがどんな方にオススメかまとめてみました!また低含水レンズ、高含水レンズでオススメ商品もご紹介しているのでぜひチェックしてください!

低含水レンズがオススメの方

・瞳の乾燥感が気になる
・コンタクトレンズを長時間装用する
・涙の量が少ない
・ドライアイ

▼オススメ商品 エルコンワンデーモイスチャー商品紹介

エルコンワンデーモイスチャーは含水率38%。保存液にうるおい成分が配合されているのでより乾燥感を軽減。さらにUVカット機能までついていて低価格なのが魅力の商品です。

「エルコンワンデーモイスチャー」の詳細はこちら ▶

高含水レンズがオススメの方

・コンタクトレンズ初心者
・涙の量が多い
・酸素透過率を重視
・やわらかいレンズを好む

▼オススメ商品 ワンデーアキュビューモイスト商品紹介

ワンデーアキュビューモイストは含水率58%。とてもやわらかな素材に加えて、アキュビュー独自の薄いレンズエッジで装用時の違和感を低減します。

「ワンデーアキュビューモイスト」の詳細はこちら ▶

まとめ

低含水レンズと高含水レンズのメリット・デメリットの表

低含水レンズと高含水レンズでは、乾燥感や酸素透過率などの違いがあり、それぞれにメリットとデメリットがあることを解説しました。

快適にコンタクトレンズを使用するためには、自分の瞳に合った含水率のコンタクトレンズを選ぶことが大切です。

また最近では、瞳が乾燥しにくい低含水レンズでありながら、さらに酸素透過率が高いシリコーンハイドロゲル素材で作られたコンタクトレンズもあります。低含水レンズを使いたいけど酸素透過率も重視したい方はこちらもオススメです◎

シリコーンハイドロゲルレンズのメリット・デメリットの表

当店でもお取り扱いがありますので、気になる方はこちらのシリコーンハイドロゲルの商品を紹介した記事も是非チェックしてみてください!

記事はこちら ▶

※コンタクトレンズの装用については、眼科医の検査・処方に基づいてご購入および装用をしてください。